トップイメージ
GERVASONI
ルイスポールセン人気照明
新しくなったパンテラポータブル
ルイスポールセンの人気照明「Panthella(パンテラ)」。1971年に Verner Panton(ヴァーナー・パントン) によってデザインされました。 パンテラシリーズの中でも特に人気の「パンテラ 160 ポータブル」は、パントンのクラシックなデザインを持ち運びできるように小型化したもの。シェードの直径は名前の通りわずか160mmです。この美しい形は有機的かつ機能的で、半球形のシェードは光を下方に向け、トランペット型のベースがその光を周囲へと反射し、眩しさのない、柔らかく快適な光を提供します。 昨年2024年11月に商品の仕様が変更され、パントンの魅惑的なデザインの世界観を反映し、あらゆる好みに合う13色で新たに登場しました。 消灯時 点灯時 シェードは光を透過するオパールタイプと透過しないオペークタイプの2種類。光を透過するオパールタイプは、シェードを透過した拡散光とステム部分の反射光によって優しい雰囲気を作り出します。光を透過しないオペークタイプは、下方を照らす光と、ステム(脚)部分が反射するイルミネーションが合わさって、より落ち着きのある雰囲気を作り出します。 Opaque Yellow|オぺーク・イエロー 一点投入するだけで空間を明るくするイエロー。既存のパンテラにありそうでなかった新色です。 Opaque coral オぺーク・コーラル クリーミーな赤が目を惹くサンゴカラーは続投の人気色。 Opaque indigo blue|オぺーク・インディゴ・ブルー 日本人に馴染み深い藍カラー、インディゴが仲間入り。柔らかい色合いながらも存在感は抜群です。 Opal beige|オパール・ベージュ 発売するやいなや世界中で爆発的な人気を誇るベージュ。和テイストの空間にもしっくりと溶け込みます。 (3段階調光)OFF / 10% / 33% / 100% スイッチのオン・オフと段階調光は、シェードの上の丸いボールをタッチして行うことができるようになりました。 残りの9色もご紹介。 (オパールタイプ)ホワイト / ペール・ブルー / ペール・ローズ (クローム脚タイプ)オパール・ペール・ブルー / オパール・ベージュ / クローム (オペークタイプ)オレンジ / ブラック / 真鍮メタライズド 13色のうち新色は6色。オペーク・イエロー、オペーク・インディゴ・ブルー、オパール・ベージュ、オパール・ベージュ(クローム脚)、真鍮メタライズド、クロームです。 手前の「オパール・ペール・ローズ」と「オパール・ペール・ブルー」を見ると分かるように、オパールシェードは、光を通すとシェード自体の色はほぼ無くなり、周囲を広く照らします。 多灯置きのディスプレイもおすすめです。ひとつ持つともうひとつ欲しくなってくるのがパンテラの不思議。お部屋ごとに色を変えて配置したり、楽しみ方は様々です。 ポータブル照明の嬉しい所は、屋外でも楽しむことができる点。LED光源を内蔵しており、付属のUSBケーブルでパソコンまたは市販のUSB対応ACアダプターから充電ができます。連続点灯時間は100%点灯の状態で約7.5~8.5時間。ぜひお気に入りの場所へ持ち運んでください。 PANTHELLA160 PORTABLE V3 Louis Poulsen ルイスポールセン 39,600円〜 BRANDS(取り扱いブランド) Louis Poulsen / ルイスポールセン 1874年に創業したデンマークの照明メーカー・ルイス ポールセン(Louis Poulsen)は、光として質が高く、シンプルで美しいデザインが特徴です。ルイスポールセンは長年にわたり、単にランプをデザインするだけではなく、屋内そして屋外で人々が心地よいと感じる雰囲気を生みだす光をかたちづくってきまし ブランドページへ
2025.01.25
インテリア
ルイスポールセン人気照明
新しくなったパンテラポータブル
2025.01.25
ルイスポールセンの人気照明「Panthella(パンテラ)」。1971年に Verner Panton(ヴァーナー・パン...
続きを読む
ライフスタイル
モダンな空間に合う「和」のアート
2025.01.20
2024年11月30日~12月25日の期間、阪急うめだ本店7階「コンフォートQ」人気の恒例企画『LIVING with ...
続きを読む
ピープル
川尻潤 -平和と愛を伝える陶芸-
2024.12.23
川尻潤 1964年 京都生まれ。清水焼(きよみずやき)窯元の8世。 1987 年東京芸術大学美術学部デザイン科...
続きを読む
BRANDS