PEOPLE

2023.03.16

中島 麦展 at コンフォートQ vol.1
Living with ART


「何ものをもつなぐメディウムでありたい」
これは美術家・中島 麦氏のバイオグラフィーでたびたび見かけるフレーズです。

メディウムとは媒体のこと。何かと何かの間を取り持つこれは、それらをつなげるだけでなくほかの何かと交じり合うことで別の性質を帯びることも。
あるときは自身の表現のため、またあるときにはソーシャルな豊かさのために。
そんな物事に対する柔軟性こそ、彼の作品の特徴かもしれません。

[ アートとの出会い ]

父親が絵描きをしているという中島氏。幼いころから両親の営む絵画教室で絵や造形と触れ合っていたことから、アートとの出会いは始まります。
美大卒業後は絵画教室の立ち上げや講師としての仕事のかたわら日本各地を旅してまわり、その旅で出会った風景や車窓こそが、彼のインスピレーションとなっていくのです。

「窓が変われば風景が変わる」

今の作風はその頃のものとは異なりますが、そのころの車窓からみる風景というものは、現在のアートワークにも大きな影響を与えています。

「中島 麦展 at コンフォートQ」中島氏の過去の作品

中島氏の過去の作品。切り取られた風景は、だれもが思い当たる、でもどことはいえない、そんな風景だ。
写真左:「wandering~色・時・旅、記憶の記録~」奈義町現代美術館/岡山(2012)
写真右:「悲しいほどお天気」Gallery OUT of PLACE/奈良(2011)

[ アートと人との関係 ]

中島 麦氏の特徴のひとつとして、その色使いがあげられます。 イエローが目にも鮮やかな一枚があると思えば、最新作ではシルバーとブルーを基調としたシックなものがずらり。その振り幅の大きさに驚かされます。
数ある選択肢の中から作品の色を“選ぶ”ということは、「どこに置くのか」「周りの色はどうなのか」「何色から重ねていくのか」、そんな膨大な取捨選択を経ているということ。
じっくりとイメージして出来上がった作品は、その空間によって大いに引き立てられ、人々の目を引き、また同時に空間の質を高めてくれます。
洋服を選ぶときにはさほど躊躇のない“選ぶ”という行為も、ことインテリアやアートとなると一気に消極的になる私たち。
単調なコーディネートは面白みに欠けるように、アートを選び掛けることでインテリアの完成度は大胆に飛躍します。

「アートをたくさん見て選んでほしい」と中島氏は思いを打ち明けます。
「自分の好きな作風は?」「好みの色合いは?」「作家の他の作品は?」と見ていくと、どんどん自分の「好き」がわかってきます。
「好きを知る」ことができれば、もっと積極的にアートと関わることもできるでしょう。
彼の作品は、今までアートを得体のしれないものとして顔を背けていた私たちへの、美しい挑戦状なのかもしれません。

「中島 麦展 at コンフォートQ」中島氏の筆を使わず絵具を流すための装置
「中島 麦展 at コンフォートQ」最新作silverではシルバーとブルーを基調とした作品がメインに

写真上:中島氏の筆を使わず絵具を流すための装置。その足元には今までの作品の軌跡が見える。
写真下:最新作silverではシルバーとブルーを基調とした作品がメインに。

[ 色使い ]

最新の作品では、今までのものに比べてぐっと色数を絞った作品が目立ちます。 シルバーとブルーが基調となった作品群は、作品ごとにその透け感や形状を変えながらそれぞれの個性を主張します。
今まで色ではなく主に“物質“として利用されていたシルバーの存在。

「オーソドックスな絵画には金や銀がない。だからこそ額装の金銀が引き立つし、作品を空間の中で目を引く存在として際立たせることができるんです。」

主役にも背景にもなれるシルバーのポテンシャル。中島氏はそれを見抜き作品へと投影していきます。

「中島 麦展 at コンフォートQ」色使い_シルバーに含まれる粒子はその他の絵具より粗く、見た目に“重力”を感じやすい

シルバーに含まれる粒子はその他の絵具より粗く、見た目に“重力”を感じやすい。

Living with ART -響き合うアートとインテリア-

2022/09/23~10/23
コンフォートQ十三ショップ、阪急百貨店うめだ本店7階コンフォートQ
アクセスは こちら
展示作家
イマタニ タカコ / 柏木 悦子 / 齋藤 和 / ちぎら しょうこ
中島 麦 / 山部 泰司  (五十音順)

Living with ART -中島 麦展-

2022/10/22~11/27
コンフォートQ十三ショップ
アクセスは こちら
コンフォートQ十三ショップでは、中島麦展を開催。
大阪を活動の拠点とする抽象画家・中島麦。
意図的に傾けたキャンバスにアクリル絵の具をゆっくりと流し込む独特な製作技法によってうまれる偶発的な色彩の重なりや弧の軌跡による多様な表情は観る者を画面の奥へと誘います。

中島麦

[日常]@nakajimamugi

[作品]@nakajimamugiworks

@mugimugi78

中島麦/nakajima mugi works

https://nakajimamugi.com/

コンフォートQへのアクセスはこちら

中島 麦展 at コンフォートQ Living with ART 目次(全2回)

中島 麦

solo Exhibition/project selected 2012~
2022 Gallery OUT of PLACE NARA/奈良 (2011,2013,2014,2016)
2022 和田画廊/東京(2020)
2022 UCHIGO and SHIZIMI Gallery/東京(現:AMMON TOKYO)
2021 Laugh & Peace Art Gallery/大阪[企画]吉本興業
2021 酢重ギャラリー/軽井沢・長野(2019)
2020 Gallery OUT of PLACE TOKIO/東京(2019,2018,2017,2015,2013)
2020 ぷらすいちあーと/大阪(2017)
2019 Gallery 白 kuro/大阪
2019 cafe 104.5/東京[企画]ブルーノートジャパン
2017「HUB-IBARAKI ART PROJECT」/茨木市市役所他、市内施設7カ所、恒久設置/大阪
2016 梅田 蔦屋書店/大阪
2016 MuMu Gallery・木木藝術/台湾・台南
2015 ギャラリー編・かのこ、及び周辺の街/大阪
2014「中島麦 BECOME THE RESIDENT of KITAHAMA N BLDG. produced by infix」/大阪
2014 エスプリヌーボーギャラリー/岡山(2012,2010)
2014 阪急メンズ大阪
2012 奈義町現代美術館/岡山
2012 サクラアートミュージアム/大阪

project・group Exhibition  selected 2012~
2022 「美作三湯芸術温度」米屋倶楽部・奥津温泉/岡山(2016湯郷グランドホテル、全館/岡山)
2022 「MITSUKOSHI Art Weeks」日本橋三越/東京
2022 「アートの新時代 2022」高島屋史料館×高島屋美術画廊/大阪高島屋 7階グランドホール
2021 「抽象 Abstraction by CADAN」/伊勢丹新宿店アートギャラリー/東京
2020~「有馬アートナイト~質量からの旅の追憶~」(岡本啓×中島麦)有馬温泉市街地各所、一部恒久設置/兵庫
2020「暮らしがアートになる-山本 豊子×中島 麦」プロポスタ・アルフレックス福岡
2019「アートから始めるインテリア」コンフォートQ/阪急うめだ本店・十三店/大阪(2018)
2019「絵画展…なのか?」川口市立ギャラリー・アトリア/埼玉[企画3人展/原田要,山本修司,中島麦]
2019「VOCA展 2019」上野の森美術館/東京(新潟市美術館 荒井直美氏 推薦)
2018「アウト プット アート プット」SHIBAMATA FU-TEN Bed and Local/東京[ホテルアートルームプロジェクト]
2017「谷6アトリエ 中島麦オープンスタジオ』中島麦 谷6アトリエ /大阪
2016「High-Light Scene」/Gallery PARC/京都
2015「学園前アートウィーク2015」淺沼記念館/奈良
2015「下町芸術祭-ウィズペインター」神戸市地域人材派遣センター・アスタくにづか空店舗/神戸・兵庫
2015「トランス・アーツ・トーキョー」神田五十・十八通り、各所/東京
2015「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2015」プロジェクションマッピング/京都国際マンガミュージアム(以後適時上映)
2015  未生流いけばなデモンストレーション「もう一度いけばな」ライブペインティング/大阪ザ・シンフォニーホール
2014「HUB-IBARAKI ART COMPETITION・BEYOND~コチラとムコウin茨木~ 」/茨木市立生涯学習センターきらめき/大阪
2013「IMAGO MUNDI」Fondazione Querini Stampalia/ベネチア(ヴェネチア・ビエンナーレ Collateral Event/ベネトン財団)
2013「岡野屋旅館プロジェクト2013」/岡野屋旅館/岡山
2013「Worldmaking “100年前の空”より」/2kw gallery・2kw58/大阪
2013 オープンアトリエ003「天満ルラレ」/nm2 他 天満3丁目界隈/大阪(2011,2012)
2013「HANKYU MEN’S 5 Artist Exhibition」/阪急メンズ大阪
2012「HANARART2012[こあ]記憶をゆり動かすいろ」/旧川本邸(元遊郭)/奈良
2012「gallerism in 天満橋」京阪CITY MALL/大阪

art fair selected 2013~ 2022 ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021/福岡(2021) 2022 アートフェア東京/東京国際フォーラム(2018,2021) 2022「Study:大阪関西国際芸術祭/アートフェア2022」グランフロント大阪北館ナレッジプラザ 2021 Art Collaboration Kyoto/国立京都国際会館 2021 ART OSAKA/中之島公会堂、山川ビル、ホテルグランビア大阪(2011~2020) 2019 アート釜山/韓国 2015 ART KAOHSIUNG-高雄藝術博覽會/台湾 2015 Asia Contemporary Art Show Hong Kong 2015/Conrad Hong Kong 2014 NEW CITY ART FAIR NEW YORK/hpgrp GALLERY NEW YORK/アメリカ

other works selected 2014~
2022 [art work]街ピアノにペインティング/ナギテラス/岡山・奈義町
2021 [art work]株式会社松尾建設/2022年カレンダー/第73回 全国カレンダー展【第1部門】銀賞
2021 [art work]亀田総合病院/エントランス/千葉
2021 [art work]Hotel AO/鎌倉 松原庵 青/エントランス及び客室に作品設置/鎌倉・神奈川
2021 [art work]新島田市立病院/検査室19部屋/静岡
2020 [art work]TUGBOAT_TAISHO 館内各所にペインティング/商業施設/大阪
2019~ [art work/Collaboration]ゴルフウェアブランドFairyPowder×中島麦のコラボキャディーバック
2019 [art work]新長田合同庁舎1階エントランス壁画/神戸/主催:新長田アートコモンズ実行委員会 兵庫県
2019 [art work]BOLY HOTEL /大阪(全客室に作品設置)
2018 [art work]nico hotel エントランス壁画及びオブジェ制作/大阪
2018 [art work/Collaboration]TOYO TIRES ×中島麦/タイヤへのアートワーク/2019年カレンダー
2018 [art work/Collaboration]「hummelスニーカー×中島麦」
2018 [art work/Collaboration]「Antigravite×中島麦」LUMINE meets ART/新宿ルミネ2/東京
2017 [表紙連載]「未生/MISHO」の表紙画連載/いけばな「未生流」広報誌 2015/1~2017/12
2016 [art work/Collaboration]「THE PREMIUM OF SUNTORY AND UNION vol.3/ユニオン大阪ショールーム
2014 [art work]アパレルメーカーSisii×中島麦、服販売
2014 [art work]エントランス作品設置/JA兵庫 農業会館/神戸

work shop selected 2016~
2022「いろをみつけて、いろをつくる」千里中央公園/大阪/主催:(株)エイチ・ツー・オーリテイリング/共催:豊中市/企画運営:(株)乃村工藝社
2022「コチラとムコウ in 梅田スカイビル」スカイビル/大阪/主催:大阪市北区,(株)JCOM
2021 「VUCA時代の伝統工芸WORKSHOP in 奈良」奈良の職人×アーティスト/奈良県文化会館/主催:奈良県産業振興総合センター
2019 「みんなで描こう、大きな抽象画」新長田合同庁舎オープン前スペシャルワークショップ/神戸/主催:新長田アートコモンズ実行委員会 兵庫県
2019「コチラとムコウ in 川口」川口市立ギャラリー・アトリア/埼玉
2018「コチラとムコウ in 茨木市役所」茨木市役所1階及び屋外/大阪[茨木こども芸術文化講座](2017)
2018「ペイントワークショップ」/新設病院 いわき市医療センターのアートワークをワークショップ形式で制作/福島
2017「コチラとムコウ in サントリー美術館2017」サントリー美術館/東京[六本木アートナイト/サン美へGO](2016)
2017「コチラとムコウ in 滋賀県立近代美術館ファイナル」/滋賀県立近代美術館[滋賀県立近代美術館クロージングイベント](2015)
2016 「コチラとムコウ in ふれあい館」京都伝統産業ふれあい館[京都国際映画祭]
2016 「コチラとムコウ in びはく」/芦屋市立美術博物館[びはくルーム]

この記事についてご相談・ご質問等がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
コンフォートQ店舗では、様々なアイテムを取り揃えております。
是非、店舗へお越しください。
コンフォートQメンバーズ(オンライン会員)になると、詳しいお問い合わせや来店予約などが可能です。
是非、ご登録ください。