トップイメージ
Louis Poulsen
シモンズ大阪ショールームで体験する
寝姿勢計測システムとベッド選び
一日の疲れを癒やす"眠り”は、日々の暮らしを支える大切な時間。SIMMONS(シモンズ)は、その眠りの質を追求し続けてきた老舗ベッドメーカーです。世界中の一流ホテルでも採用されるその寝心地を、大阪・本町にあるシモンズショールームにて体験してまいりました。 ベッドはもちろん、ソファやパーソナルチェアに至るまで、様々な商品が並ぶ店内。最初に目に入ったのは、ビューティレストマットレスの100周年を記念した限定モデルです。  ビューティレストブラック100th / ダブルクッションセット アメリカ生まれの重厚で洗練されたデザインを受け継ぎながら、日本の暮らしやニーズに合わせて内部構造を新たに設計した“頂点”の名にふさわしい一台。マットレスの中にコイルを上下2層配置する「コイルonコイル構造」を採用しており、より高いサポート力とフィット感を生み出しています。見るからに厚みのあるマットレスは快適な眠りを約束してくれそうです。 Beautyrest (ビューティレスト) とは? 「ビューティレスト」はシモンズのマットレスの呼称。 ぐっすりと眠ることができ、翌朝の頭はすっきり、身体も軽やかになることが特長です。この爽快感の秘密は特別なスプリング。コイルを1つずつ特殊な不繊布で包んだ「ポケットコイル構造」により、個々のコイルが独立した“点”となって体圧を分散させて身体のラインを支えます。忙しい日々を送る人たちにとって、快適な眠りをもたらす手放せないパートナーです。 店内奥にずらりと並ぶマットレス。沢山の種類の寝心地を実際に比べることができるのがショールームの良いところです。 近年人気上昇中のリフトアップ式ベッドもチェック。「より収納場所を確保したい」「収納家具を人目に付く場所に置きたくない」など、選択する方が増えてきた印象。普段から使用するわけではないスーツケースなどの大きな物や、季節もののアイテムを収納する場合に便利です。 ショールームの中央で存在感を放っていたのは、2つの「ビューティレスト リュクス」。眠りを一世紀以上にもわたって追求してきたシモンズを代表するトップ プレミアム マットレスです。  左:シグネチャーピロートップ / グロゼーユフーガ 8.25インチポケットコイル(線径1.7mm)と高圧縮小径2.5インチポケットコイル(線径1.2mm)を重ねた“コイルonコイル”構造です。豊かなストロークによる優れた体圧分散性を持ちながら高圧縮小径コイルが身体を支え、しっかりとした寝心地感を生み出します。安定感とフィット感を兼ね備えた、リュクスシリーズ最高峰のマットレスです。  右:アルティメイトピロートップ / ベイリーブラン 5.5インチポケットコイル(線径1.7mm)と4インチポケットコイル(線径1.2mm)を重ねた“コイルonコイル”構造です。 高密度ソフトウレタンや弾力性を備えたラテックス素材を積層し、身体の当たりはソフトに、上段コイルで体圧をふんわりと受け止め、下段コイルでしっかりと荷重を分散します。ソフトタイプのマットレスにおいてシモンズ最上位モデルです。  プラッシュピロートップ / グランダーソンシェルフ ハイクラスホテルで多く採用されている8.25インチポケットコイル(線径1.9mm)を使用しています。通気性を飛躍的に向上させた3Dブレスメッシュ素材を新たに採用しました。コイルのサポートをしっかりと感じられる寝心地です。 自分にあった“寝心地”を見つける 最先端のベッド選びができる大阪ショールーム。その秘密はショールームの奥にある「ERGO CHECK ROOM」という部屋にありました。 *ERGO(エルゴ)…ergonomics(エルゴノミクス)の略。人間工学を意味する。 専門のスタッフがお客様にあった最適な寝姿勢を測定しながらマットレス選びのサポートをする特別室。使用するのは信州大学の上條正義教授 (繊維学部先進繊維・感性工学科) とともに開発された、寝姿勢計測システム「シモンズアジャスタブルメジャーベッド」という機械ベッド。可変スプリングとセンサーを採用した1枚のマットレスが、ハード・ミディアム・ソフトと硬さを変えながら寝姿勢を計測します。 筆者も体験してまいりました。所要時間は約10分ほど。仰向けに寝転がり、目の前のモニターにはスキャン結果が表示されながら計測が進みます。 ハードからソフトまでを体験した後、ベッドは最初に横になった時のフラットな状態に戻ります。それまで段階を踏んで弛緩し、リラックスしていた体が、マットレスの硬さが戻っていくことによって緊張するのを体感しました。マットレスの好みは人それぞれ。ぜひ寝姿勢計測システムを体験して自分に合ったマットレス選びの参考にしてください。 ※寝姿勢計測システムは、シモンズ公式WEBサイトよりご予約いただけます。 室内には電動ベッドも設置されており、落ち着いた空間の中でゆっくりとお試しすることが可能です。 ペット用ベッドの取り扱いもあります。その名も「ワンダフルシモンズ」。弾力性のあるクッションで、愛犬、愛猫も極上のリラックスタイムを提供します。SS・S・Mの3サイズ展開です。 眠りを変える、人生が変わる。 眠りは、疲れを癒すだけでなく、心をゆるやかにほぐし、明日への活力を取り戻すための大切な栄養です。自分の体に合ったマットレスをはじめ、フレーム、布団、枕にいたるまで、理想の眠りを叶えるアイテムをお選びいただけるのが、シモンズ大阪ショールーム。専門スタッフが一人ひとりのライフスタイルやお悩みに寄り添いながら、最適な眠りのかたちをご提案いたします。上質な眠りが、日々を変える。ぜひ大阪ショールームでご体感ください。 「SIMMONS」はコンフォートQ の提携ショップです。ショップにてご覧いただいた商品は、コンフォートQでのご購入が可能です。ペルソナSTACIAカードなど、阪急百貨店でご利用いただける各種カードのご優待もご使用いただけます。詳しくはご購入の流れをご覧ください。 「シモンズ」に関する特集記事はこちら 2024.07.27 シモンズ ~ワンランク上の選択~電動リクライニングベッド 国内外の最高級ホテルに採用されていることでも有名なベッドブランド・シモンズ。これまでも、皆さまに質の高い眠りと目覚めをお届けしてきました。その秘密は、独自のテクノロジーで作り上げた「ポケットコイルマットレス」。ひとつひとつのコイルが... 続きを読む 取材協力 大阪シモンズギャラリー 〒550-0004 大阪市西区靱本町1-5-15 第二富士ビル1F TEL: 06-6449-7266 営業時間:10:00-19:00 定休日:火曜日・水曜日 (夏季・年末年始) 店舗情報は こちら BRANDS(取り扱いブランド) SIMMONS / シモンズ SIMMONS(シモンズ) 「眠りのプロフェッショナルに選ばれる寝心地」 隅々まで行き届いたおもてなしでゲストに心からのくつろぎを提供する高級ホテル。客室の家具や寝具といった調度品もプロフェッショナルの厳しい目で選定されています。シモンズは快適な眠りを提供するべく、寝心地はもちろんのこと、機 ブランドページへ
2025.08.27
"good feel"な暮らしを叶える
リンテルー新着アイテム
LINTELOO(リンテルー) がテーマとして掲げる“Feel Good Factor”は、直訳すると「心地よくさせる要素」。この言葉は、創業者である Jan te Lintelo(ヤン・テ・リンテロ) が1995年に打ち出したブランドのコンセプトです。 洗練されたデザインと高い快適性。そのふたつを両立させた製品で知られるオランダの高級家具ブランドLINTELOOは、海外の高級ホテルやレジデンスでの採用実績も多く、世界中から高い信頼を得ています。 コンフォートQに入荷した、LINTELOOの新たな展示モデルをご紹介します。 EDOARDO|エドアルド 2023年にヤン・テ・リンテロが自らデザインしたEDOARDOが日本初上陸。人気の高いソファコレクションのひとつで、奥行きが深く、広めのシートが特徴。リラックスした座り心地を提供します。 1人掛けから4人掛け、そして2種のロングチェアを合わせられるモジュラータイプもあり、豊富なサイズバリエーションも魅力のひとつ。 座面と背もたれにはグースダウンとフェザーを組み合わせた上質な座り心地を提供。アレルギー対応やお手入れがいらないメモリーフォームを選択することも可能です。ファブリックやレザーから選べる張地は、インテリアのスタイルに柔軟に対応し、クリーンなラインと丸みを帯びたフォルムが空間に上品さと温かみを加えます。単なる家具ではなく、居場所としての存在感があるソファです。 EDOARDO LINTELOO リンテルー 1,771,000円〜 NEW CHARLES|チャールズ まるで彫刻のようなサイドテーブル。佇まいは静かでありながら、印象に残る存在感を放つシリーズです。職人の手仕事を感じられるキャストアルミニウムの上質な素材感が空間に深みを与えます。 こだわり抜かれた仕上げは、見るだけでなく触れることでより良さを感じられます。 デザインが主張しすぎないため他の家具との相性が良く、互いを引き立て合います。サイドテーブル、コーヒーテーブルともに2種類のサイズ展開です。 CHARLES LINTELOO リンテルー 316,800円〜 NEW CHARLES LINTELOO リンテルー 584,100円〜 MALIBU|マリブ コレクション名の由来は、ロサンゼルスのビーチシティ“マリブ”から。この街が持つ洗練された雰囲気と、ラグジュアリーでゆったりとした雰囲気を融合し、体現するコレクションです。EDOARDOと同じく、MALIBUもヤン・テ・リンテロによってデザインされました。 今回コンフォートQが注目しているのはMALIBUシリーズのコーヒーテーブル。重厚な大理石の天板には、ストライプとドットの模様が彫り込まれています。天板を支持するエレガントな薄いベースとのバランスも良く、異なるサイズのテーブルを段違いに組み合わせることにより、空間にリズムを与えてくれます。 サイドテーブルはソファに収まるように設計されているので、ソファに深く腰掛けても手元にテーブルを引き寄せることが可能。お気に入りのポジションでコーヒーを愉しんだり、読書やノートパソコンの使用といった日常の動きをより快適にします。 MALIBU LINTELOO リンテルー 1,643,400円〜 MALIBU LINTELOO リンテルー 918,500円〜 NEW MALIBU LINTELOO リンテルー 262,900円 ラグジュアリーで温かみのあるスタイルを発信し続けるLINTELOO。ゆったりとした暮らしを実現する、見た目にも心地よく、気持ちの良い空間を作ります。 *コンフォートQ[株式会社 阪急ホームスタイリング]は LINTELOO (リンテルー) の正規代理店です。実物展示をご覧いただける国内唯一の取り扱いショップとなります。 *インテリアデザイン・建築設計など法人のお客様からのご注文も承っております。納期確認や見積りのご依頼は下欄の「お問合せ」ボタンよりご連絡ください。 「LINTELOO」に関する過去の特集記事はこちら 2024.10.30 LINTELOO|リンテルー暮らしにデザインの愉しみを 今年よりコンフォートQにて取り扱いがスタートした "LINTELOO(リンテルー)"。創業者の Jan te Lintelo(ヤン・テ・リンテロ) は、あらゆる方法で「よい暮らしを愉しむ」ことを目指し、LINTELOOを設立しました... 続きを読む 2024.12.07 サイドテーブル10選手の届く場所にお気に入りを 家の中で過ごすことが増える季節。お部屋のアクセサリーとして、素材や色をサイドテーブルで取り入れてみませんか。インテリアとしては小さなアイテムですが、デザインは多彩。今回の記事では、各ブランドより個性的なサイドテーブルを10点ピックア... 続きを読む BRANDS(取り扱いブランド) LINTELOO / リンテルー リンテルーは創業者であるヤン・テ・リンテロを主宰とするオランダのブランド。創業か ら25年以上に渡り、ヤブ・プシェルバーグやセバスチャン・ハークナー、パオラ・ナヴォ ーネなど国際的に活躍するトップデザイナーによる個性的なデザインを提供してきました 。 この度日本初上陸のリンテルーは、最高級の ブランドページへ
2025.08.14
インテリア
"good feel"な暮らしを叶える
リンテルー新着アイテム
2025.08.14
LINTELOO(リンテルー) がテーマとして掲げる“Feel Good Factor”は、直訳すると「心地よくさせる要...
続きを読む
ライフスタイル
シモンズ大阪ショールームで体験する
寝姿勢計測システムとベッド選び
2025.08.27
一日の疲れを癒やす"眠り”は、日々の暮らしを支える大切な時間。SIMMONS(シモンズ)は、その眠りの質を追求し続けてき...
続きを読む
ピープル
永田治子 -花を描く-
LIVING with ART
2025.06.18
柔らかくも力強く画面上に咲く一本のバラ。"花"をモチーフに創作を続ける作家・永田浩子氏の作品です。 「Sing...
続きを読む
BRANDS