検索
メニュー
ご来店方法
お気に入り
メニュー
トップ
PRODUCTS(商品)
ANDON 書見行燈 小
拡大する
ANDON 書見行燈 小
TIME & STYLE
/
タイム アンド スタイル
アイテムカテゴリ
照明
/ テーブルスタンド
シーン
リビング
スリープ
ジャパニーズ
83,600円〜(税込)
店舗展⽰情報( 展⽰中のアイテム⼀覧は
こちら
)
⼗三ショップ -
阪急うめだ本店7階 -
展示の状況は時期によって変わります。詳細はお問い合わせください。
行燈は江戸時代から日本人の生活に根付き、日常生活のあかりとして欠かすことのできないものでした。和紙越しに蝋燭の柔らかいあかりが灯る、日本人の生活のあかりを現代の空間にもう一度取り戻したいと考えました。伝統のあるものを現代のものに置き換えることほど難しいことはありません。形式やしきたり、基本的な作りや素材などの伝統というルールがあり、そのルールを逸脱せずに、現代に合う新しいものを作るには、伝統や作り、素材をしっかりと守る必要があります。
日本には美しい灯火具が数多くありました。中には驚くほどモダンな意匠のものもあり、日本人の粋をこの生活道具の歴史から知ることができます。私たちは全14型のandonを作りました。あかりを灯すものとしてだけでなく、影を作り、気配を作る生活の道具に美意識を注いだ日本人の「遊び」の心を手本にしました。
昔ながらの伝統的なフォルムもあれば、行燈を再解釈して新たに形づくったフォルムもあります。フレームは極限まで細くし、現代の空間の中で杉材の繊細な線と手漉き和紙が重なることで、どのような生活空間にも自然に佇む姿にしました。
室内に詩的な陰翳をもたらす柔らかなあかりを作り出すために、伝統の本質に根差した手漉きの美濃和紙を使いました。この和紙の原材料の中でも最高級の那須楮(なすこうぞ)を使い、多くの工程を経て、丁寧に作られた和紙です。
現代の行燈のもう一つの素材として、木材を使用しました。昔の行燈と同じように、杉の無垢材を指物師が金具や石油系接着剤を使わずに、全工程を手作業で行うことで、行燈に現代へ受け継ぐ息吹が宿りました。この指物師の仕事は現代の効率優先のものづくりとは逆行した手間を掛けたものですが、だからこそ尊い価値を生み出しました。行燈のあかりが、懐古的な趣ではなく、その空間に新鮮な現代の日本の空気が漂うことを期待しています。
Share
アイテム名
ANDON 書見行燈 小
/
アンドン
ブランド名
TIME & STYLE
/
タイム アンド スタイル
サイズ
幅:324 奥行:139 高さ:350 (mm)
素材
本体:和紙、杉
バリエーション
和紙:無地/矢鱈縞
資料
プライスリスト
納期
国内生産品
取り扱いショップ‧ショールーム情報
コンフォートQ(阪急うめだ本店7階/十三ショップ)
Time & Style Osaka
Time & Style Midtown(東京)
CATEGORIES
商品カテゴリ
ソファ
ラウンジチェア
チェア
テーブル
デスク
TVボード
収納家具
ベッド・寝具
ミラー・ドレッサー
アウトドア
その他・雑貨
照明
ラグ
カーテン
INSTAGRAM
@hankyu_comfortq
Instagram
Facebook
NEWS
コンフォートQからのお知らせ
2023.08.14
台風接近による臨時休業のお知らせ
2022.08.01
サイトリニューアルのお知らせ
GUIDE
ご利用ガイド
初めての方へ
ご注文の流れ
配送・送料について
コンフォートQメンバーズについて
よくあるご質問
ご利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
閲覧環境について
会社概要
採用情報
サイトマップ
お問い合わせ
法人のお客様
Copyright © HANKYU HOME STYLING Co.,LTD All rights reserved.